ボタン、布、糸、針・・何でも揃う手芸用品店「すみれぼたん」

目次
すみれぼたん
種類豊富なぼたん
生地もおまかせあれ
気さくなオーナー
「ちりめん」講習会
珍しい健康食品
営業時間
地図
すみれぼたん
小田急線「本厚木」駅北口から徒歩で約五分。中町ビルの三階にあるのが、老舗の手芸用品専門店「すみれボタン」です。ボタンはもちろん、布、糸、針など多くの手芸用品を取り揃えています。 「すみれボタン」最大の魅力は、その名の通り「ボタン」です。その数は、なんと千種類以上。これだけの数のボタンを取り扱えるのも、長くお店をやってきたことによる産物なのだそうです。凝ったデザインからキャラクターものまで多種多様のボタンがあり、眺めているだけでもワクワクします。「ボタンを付け替えるだけで、洋服は生き返るんですよ」と笑顔で話してくださったのは、オーナーの鈴木和雄さん。お店にはボタンホールを開ける機械も常備されており、三個八五〇円でボタンホールを開けてもらえます。他にも、洋服のお直し、ファスナーの丈詰めなどにも対応していただけるのだとか。また、材料費のみで参加できる「ちりめん」の講習会も開催されています。ちりめんとは絹で織った織物のことで、講習会では吊るし飾りや干支飾りの作り方を教えてもらえます。ワンフロアの店内に所狭しと並ぶ手芸用品の数々。「すみれボタン」なら、欲しいものが必ず見つかるはずです。是非、足を運んでみてください。
種類豊富なぼたん
店内には、たくさんのボタンが色別に置かれています。中には生産が終了してしまい、手に入らなくなっている貴重なボタンもあるのだとか。洋服のボタンを付け替えて自分だけのオリジナルに仕立てるのもお洒落ですね。
生地もおまかせあれ
店内には、たくさんのボタンが色別に置かれています。中には生産が終了してしまい、手に入らなくなっている貴重なボタンもあるのだとか。洋服のボタンを付け替えて自分だけのオリジナルに仕立てるのもお洒落ですね。
気さくなオーナー
とにかく気さくなオーナーの鈴木さん。ボタンだけでなく、布、糸、ファスナーなど手芸用品全般について細かく説明してくださいました。アドバイスも的確で、取材中に針を買いに来たお客さまは納得のいくものを購入できたようです。
「ちりめん」講習会
ちりめん」の講習会は火曜と木曜の10時〜12時。他にもビーズや手編みの講習会も開催されています。興味のある方は、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
珍しい健康食品
身体によい健康食品も販売されています。花粉症に効く杉檜茶、国産竹塩使用の塩飴なども購入できます。健康食品を扱う手芸用品店は、ちょっと珍しいかもしれません。
営業時間
営業時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
定休日 | 日曜日 |
住所 | 厚木市中町3-12-14 中町ビル3F |
地図