学生向けの物件情報誌「フォレント」 9月発行に向けて制作しています!

配布方法は学校にお届け!高校生と保護者の生の声をお聞きし繁忙期に活用。
昨年度は全国の附属高校へ営業スタッフが出向き、学校にお届けするというものでした。その際、ただお渡しするのではなく、初めてひとり暮らしをする教え子に対する心配事やご要望を先生からお聞きし、繁忙期にフィードバックすることを重点に置いております。先生とお話ししている中で「そういえばお子さんのひとり暮らしに対して、こんなことを不安に感じていた保護者の方がいましたよ」など、保護者の方々から寄せられた悩みなどを聞けることもあります。ここで得た情報は、生の声であり非常に貴重なものです。
今年はテレビ会議などを活用しヒアリングを行う予定です。
貴重な情報をオーナー様にお伝えさせていただき有効に活用するようにしております。
保護者の心配事やお悩みを記事に反映。
ひとり暮らしをしている大学生のお部屋を紹介する記事【入居者インタビュー】では、暮らしぶりを紹介するだけでなく、【1日のタイムスケジュール】や【仕送りしたお金の使い方】を掲載。これらは、保護者説明会で出た質問を先生からお聞きしたのがきっかけでコーナー化されたもの。保護者の知りたい事を具現化し、よりためになる魅力的な誌面作りに励んでおります。

フォレントのバックナンバー。昨年発行したものは、物件情報・入居者インタビュー・簡単な学校紹介・市の紹介・周辺店舗で利用できるクーポン・LINEアカウントの広告などを掲載。
【お部屋探しはインターネットで】と言われている昨今ではありますが、
●情報誌を直接説明することで、リアルなご意見・ご要望が聞けること
●ご意見・ご要望を誌面に反映させることで、ユーザーが欲しい情報が詰まっている=求められる媒体をお届けできること
●物件設備や賃料などのリアルな要望を情報として得ることで、オーナー様へ有効なアドバイスができ、決まりやすい物件につなげられること
などが、「フォレント」の制作コンセプトです。
コロナウイルスの影響により一部営業方法を変更し、状況にあった対応をさせていただきます。
来店不要のスマート賃貸というサービスも導入、LINEでお部屋探しも含め、ネットで完結できるシステムの運用しておりますが、紙媒体のメリットも活かしつつお客様によりよいサービスを提供していければと思っております。
オーナー様におきましては、掲載する物件の募集条件を決めていただく際は、ご協力をお願いいたします。
今後もオーナー様・新入生・保護者・担当教師とすべての方々に満足していただけるような情報誌を発行していく所存です。