NISHIDAお掃除隊密着レポート

今回は、お掃除隊の作業内容やどのようなところに注意しながら取り組んでいるのかをご紹介致します。
対応エリアは、厚木市・秦野市・海老名市・伊勢原市・座間市・相模原市・綾瀬市の保守契約を結んでいる物件です。
今回は1棟約60戸賃貸マンションの日常清掃の様子を取材いたしました。
エントランス清掃

床の掃き清掃のほか、備付けのゴミ箱に捨てられたチラシの回収も。
集合ポストやエントランス扉の窓ガラス、枠などもしっかり拭き清掃しています。
空室のポスト投入口は管理担当が専用シールを貼ってふさいでいますが、はがれていたらお掃除隊で貼り直しています。
掃き清掃・拭き清掃

床廊下や階段の掃き清掃は上階から下階へ。
排水口にゴミが雨などで集まると排水不良になりやすいので特に気を付けています。
移動しながら、サッシ・インターホン・玄関扉・手すり・各種メーター類・掲示板の上などを拭いていき、共用灯のクモの巣なども取り除きます。
最近はテレワークをしている方が多いため、清掃時の音には気を付けて静かに作業をしています。

共用部分に備え付けの消火器もサッと汚れを拭き取れば、鮮やかな消防カラーが目立ちます。
ゴミ集積所の清掃

袋から出て散らかってしまったゴミは、掃き清掃して新しい袋にまとめます。
また、回収されずに放置された粗大ごみには警告シールを貼って入居者にゴミ出しマナーの注意喚起しています。
建物まわり清掃・雑草処理

建物の周りも作業対象です。敷地内のゴミ拾い、雑草除去(は別途ご契約となります)を行っています。
誠心誠意、気持ちを込めて清掃しています。
どうぞよろしくお願いします!