ブログ

NISHIDA
BLOG
株式会社西田コーポレーションNISHIDA BLOG繁忙期のピーク到来!最近のニーズに対応した対策をご紹介します!

繁忙期のピーク到来!最近のニーズに対応した対策をご紹介します!

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
繁忙期のピーク到来!最近のニーズに対応した対策をご紹介します!

年始から活発になった繁忙期も、いよいよ終盤を迎えつつあります。4月から新生活を始める新社会人や学生の動きは続いていますが、この時期だからこそ、タイミングを見極め、優先順位をつけた対策が求められます。そこで今回は、これまでの市場動向を振り返りながら、空室対策のポイントや、近年問い合わせが増えている外国人・高齢者向けの対応、さらには今後の展望についてご紹介いたします。


繁忙期の動向と空室対策!

エリア2月中旬までの動向!!

 
学生の動きが活発になり、スムーズな入れ替え対応が求められる時期となっています。加えて、昨年から提携を開始した日本語学校からの紹介もあり、多くの学生が物件を探しに来店されています。さらに、単身者や法人からの問い合わせも増えており、企業の社宅需要や外国人従業員向けの住まい探しの相談が活発化しています。
厚木エリア
法人の一括借りなど、大きな動きがありました。再開発に合わせて行政や病院等の施設などが建設予定で、それに合わせた需要かもしれません。ファミリーからの問い合わせが多いですが合う条件がない場合も。他エリアに流れてしまう場合もあり、他店舗と協力しながら対応しています。
海老名エリア
付属校のお部屋探しが1月、2月でも定期的に問い合わせがあるため、時期が遅れている傾向です。3月となってもギリギリの学生さんが来る可能性は見込めるため、決まっていない物件はその前に対策を打つ必要があります。
東海大学駅前エリア



チャンスを逃さないための優先順位

◆必須設備◆

エアコン モニター付き
インターフォン
インターネット
無料

▼▼▼条件をクリアして初期費用と+αで差別化!▼▼▼

初期費用軽減策
・フリーレント
・家具家電付
・敷金礼金0

エアコンとモニターフォン付きインターホン、インターネット無料は、すでに必須設備となっています。お問い合わせ時に重視する条件の上位にあり、優先度が高い「バス・トイレ別」と室内洗濯機置場の対応も特に重要。難しい物件もあるかと思いますが、初期費用の軽減策など、他のメリットで補うことでカバーしましょう。3月中に入学や転勤が決まり、入居がギリギリなお客様には家具家電、フリーレントも効果的。また、混合水栓をシングルレバーに変更する、温水洗浄便座を設置する、ウォールフックや室内物干し金物を取り付けるなど、細かな+αの対策も有効。ですが、必須設備の充実や初期費用軽減策を優先し、その上で差別化要素として検討していきましょう。


外国人と高齢者の空室対策

<外国人ならではのニーズ>

・外国では家具家電付きの物件が主流
・インフラが整っているため築年数を気にしない傾向
・駅から遠くでも気にしない場合が多い

  家具家電付きorプレゼント物件
海外から来られる場合は、家具家電付きが好まれるため駅から遠くても対策する価値あり。学生や社会人にも対応できるようにフリーレントと選べるようにして間口を広げる手段も検討していきましょう。

<高齢者ならではのニーズ>

・階段の昇り降りがない1階の部屋が好まれる
・病院や役所などの行きやすさなどロケーションを優先
・経済的な考慮し、家賃や間取りを重視する人は築年数のふるさにはさほど抵抗がない人が多い

  1Fの部屋をバリアフリー物件として
特に病院やスーパー、高齢者が利用する行政の施設に近い物件は、バリアフリー物件として1Fの部屋の玄関やトイレ、浴室に手すりをを付けたり、玄関の段差をなくしたりと一工夫で差別化できるポイントになります。

最近の空室対策

シェアサイクリング物件

都内ではすでに一般的となっているシェアサイクリングなどの移動手段は、通勤・通学、買い物、旅行などさまざまなシーンで活用され、自分の都合に合わせて借りる・返す場所を選べる利便性が魅力です。こうしたシェアサイクリングの設置場所としては、活用しづらい土地や空きスペースを活用されるケースが増えており、最近では賃貸物件の一部のスペースでも導入されるようになっています。今後、スーパーや商業施設とを結び、物件の価値としてさらに注目が集まる可能性があるため、ご興味のあるオーナー様はぜひお問い合わせください。


費用をかけられないときは・・・・
サブリースのご検討を

安定収入
手間なし
原状回復費用不要


それでも費用がかけられず空室が埋まらないという物件はサブリースという形態も有力な選択肢として考えてみても良いでしょう。入居率を気にせず経営をしたい。立地や条件が厳しく満室経営が難しい..など、当社のサブリースは原状回復共済が付いており、退去時の急な出費を心配する必要がありません。物件の経営診断を行い、資料を作成した上で比較・分析を行い、ご説明とご提案をさせていただきます。



まずは優先順位をつけること、必要な対策を講じたうえで、さらに+αの工夫を加えていくことが重要です。市場のニーズに柔軟に対応しながら、タイミングを逃さず動くことが成功の鍵となります。当社でも、学生・法人・ファミリー・外国人・高齢者といった幅広い層のニーズに応えるべく集客を強化し、ご紹介を行っています。空室対策をすすめ、一緒に繁忙期を乗り越えていきましょう!

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加